【自分の状況に合わせた計画が大事】人工授精へのチャレンジと結果

スポンサーリンク

 

のびこ
のびこ

・不妊治療は人工授精からチャレンジしたよ~
・人工授精の主な治療の流れ費用について書いてみたよ~
・私は2回実施後に体外受精へステップアップしたよ~
年齢経済状況を考慮しての治療プランが大切だよ!

不妊治療のクリニックを受診

不妊治療による妊娠チャレンジを決心したら即行動!
翌週にはクリニックを受診しました。
クリニックは自宅から徒歩10分ほどのところにあります。
治療内容によって異なりますが、この後かなりの頻度で通院することになります。
不妊治療は金銭面だけでなく、治療時間の長さによる負担もかなりあります。
そういった意味ではクリニックが近かったことは本当にラッキーでした。

まずは二人の状態を検査

まず私は、組織の採取エコーによる卵巣のチェックを受けました。
また夫ののびおは精液検査を受けました。
検査結果は二人とも問題なく、治療プランの相談へと進みました。

治療方法の種類とプランの決定

コロナの関係で付き添いが基本NGのため、私だけが先生と話しをすることになりました。
大まかに分けると3段階の治療法があるそうです。

段階① タイミング法
妊娠の最適時期(性交渉を持つタイミング)を医師が指導することで妊娠を目指す方法
段階② 人工受精
マスターベーションで採取した精液を培養液で洗浄濃縮して妊娠の最適時期に子宮内に注入する方法
段階③ 体外受精
採卵手術により排卵直前に体内から取り出した卵子を体外で精子と受精させる方法

まずはタイミング法からやってみる?性交渉は持てそう?と聞かれました。
結婚前からのレスのため、タイミング法はとてもできそうにありません。
「いや、それはちょっと難しくて…」
そうごにょごにょ答えると、先生が察してくれて人工受精の治療が決定しました。

人工受精での治療状況とその結果

人工授精実施前の確認

人工授精は卵胞が排卵寸前の成熟したタイミングで行われます。
そのため排卵のタイミングを確認するために、エコーで卵胞の状態をチェックします。
卵胞とは排卵されるまでの間、卵巣内に細胞に取り込まれた状態で存在する卵子のことです。
生理周期を考慮しつつ、排卵時期が近づくと1日おきに通院してチェックを受けました。

人工授精の実施日はいつ分かる?

人工授精のベストタイミングが分かるのは、2~3日前です。
そのベストタイミングで処置を受けられるよう、日程調整は必要となります。
そのため、私の仕事のスケジュールには謎の仮予定がいっぱい入っていました(笑)
さらに、人工授精前の2時間以内に精液を取る必要があるため、旦那さんの協力も必要です。
夫ののびおも仕事を調整して初回は半休にしてくれました。
のびおはさっそく不妊治療を行うことを上司に伝えたため、調整がしやすかった様です。
ちなみに仕事が忙しい旦那さんは、会社のトイレで精液を取る方もいるそうです。
それを奥さんが会社へ行って受け取って人工授精を行っているという話も先生から聞きました。

人工授精はどのように行われるか?

まず持ち込んだ精液をクリニックで洗浄濃縮してもらいます。
この作業に2時間程度かかるため、当日は待合室でPCを開けて仕事をしながら待っていました。
その作業が終わったら、洗浄濃縮した精子が入った細い管を子宮内に注入します。
時間は数分間で、痛みは全くありません
この後は妊娠するかを待つだけ。
もし妊娠せずに生理が来てしまったら、また卵胞チェックからの開始になります。

人工授精の結果

私は2回チャレンジしてみました。
しかし2回とも上手くいかず、早々に体外受精にステップアップすることになりました。
ステップアップの詳細理由は体外受精の記事に記載しますが、年齢と助成金が関係しています。
もしよろしければこちらもご覧頂ければと思います。
https://nobinobiko.com/pregnancy40-subsidies-amh/

人工授精で妊娠する確率と目安回数

人工受精で妊娠する確率は5~10%と言われています。
日本産科婦人科学会の指針では、治療回数の目安を6回程度としている様です。
もしこの回数を超えても妊娠に至らない場合、体外受精を推奨されることが書かれていました。

人工授精の費用

私が通院していたクリニックでは人工受精1回あたり2万円程度でした。
しかし、その前に卵胞チェックや診察代がかかります。
それらを含めると5万円程度だったと記憶しています。

年齢や経済状況を考慮しての治療プランが大切

体外受精よりは費用負担は軽いですが、回数が増えるとボディーブローのように効いています。
また、卵子が老化する35歳以降は確率が下がる傾向にあるそうです。
40歳になると妊娠に至ることができる卵子は、約10%しかないと言われます。
そのため、ご自身の年齢や経済状況にも合わせて計画を立てることをオススメしたいです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました