ねんねの「プロ」に、子どもの寝室づくりや寝かしつけを相談してみた!(前編)

スポンサーリンク

 

のびこ
のびこ

・ベストな寝室づくりは、実は住環境によって異なるよ~
・子どもの寝室づくりには、乳幼児睡眠コンサルタントなどの「プロ」がいるよ!
自分に合う「プロ」を紹介してくれるポータルサイト(ねんねBASE)をみつけたよ!

私が出産前から心配していることがありました。
それは、「子どもの寝かしつけと眠りの環境

どうやったら寝かしつけしやすいか?
親子共にベストな環境づくりの方法は?

この疑問と不安を解消すべく、乳幼児の睡眠のプロのコンサルを受けることにしてみました。
その内容を、前半・後半の2回でレポートをさせていただきます。

コンサルを受けた背景となる私の性格(性質)

実は子どもの泣き声がものすご~く苦手

幼い頃からですが、赤ちゃんや小さい子の泣き声がとにかく苦手。
今まで電車の同じ車内で泣き止まない子がいると、車両を変えてしまうことがありました。
赤ちゃんだし仕方がないと頭では分かっているが、やっぱりしんどい…
そのため、環境から極力ぐずる要素を取り除きたいと考えていました。

私自身の眠りが浅く、疲れがとれにくい

毎日3時間くらいのサイクルで目が覚めてしまいます。
そしてほぼ毎日夢を見ており、小学生以降、目覚めがスッキリした記憶がありません。
子育ては体力勝負…自分の睡眠の質と体力をこれ以上下げないためにも相談したいと思いました。

家族が寝ている気配が気になる

現在夫とは一緒のベッドで寝ていますが、寝相の悪い夫の気配に毎日起こされます。
これで子どもの気配が加わったら、完全に不眠状態に陥る可能性があります(笑)
そのため一人寝ができて、過度に気にしなくてもいい環境づくりにも興味がありました。

情報は探せばいっぱいある…が選択できない

出産予定を1ヶ月前に控える頃、「そろそろ子どもの寝室を考えるか」と思い始めました。
身内含め数人に聞いてみましたが、みんな回答がバラバラ…結局参考になりませんでした。
・ベビーベッドに寝かせている
・大人の寝室にベッドを置いている、最初から子どもの寝室を作っている
・一緒のベッドに添い寝している

そこで、YouTubeで助産師さんやベテランママさんの寝室づくりの動画を見ました。
一緒のベッドで寝ることは避けた方がいいという意見はほぼ共通していました。
しかし、寝具の選択には動画によって異なることが言われていました。

結果的に混乱したまま…子どもの寝具を買えない日々が続きました。

選択できない理由、住環境によってベストな寝室づくりは異なるから

どうして選択できないのか?
その原因をいろいろと考えてみると、その理由がだんだん見えてきました。
それは、「住環境によって制限の内容や度合いが変わるから」でした。

一戸建てとマンションでは家の作りが異なります。
仮に同じマンションでも、間取り、方角、角部屋、窓の位置、家具の位置…
さまざまな要素で住環境は変わってくる。
これが他人の家の話を聞いてもしっくりこず、選択ができない原因だと気づきました。

それじゃあ永遠に準備できないよ~!
そう嘆いていたところ、乳幼児の睡眠の「プロ」がいることをネットで発見。
この「プロ」の人へ相談すれば、自分にとってベストな答えが見つかるかもしれない…
これがコンサルのきっかけとなりました。

子どもの寝室づくりには「プロ」がいる

子どもの寝室づくりには以下のプロ(有資格者)がいます。
・乳幼児睡眠コンサルタント
・小児スリープコンサルタント など

乳幼児の睡眠に関する知識を習得し、スムーズな寝かしつけ方を教えてくれる。
また一般論だけでなく、各家庭の事情を考慮したオーダーメイドの改善案も提案してくれるとのこと。
まさに、望むことを叶えてくれると思いました。

しかし、どうやってその「プロ」とコンタクトを取ればいいのか?
さらに調べていくと、「プロ」を紹介してくれるポータルサイトがあることを見つけました。

ポータルサイト「ねんねBASE」の特徴

長時間の寝かしつけや夜泣きがひどくて困っているママ・パパにねんねの「プロ」を紹介するプラットフォーム。
私が見つけたのはこちらのポータルサイトでした。

ねんねbase
みんなが笑顔で子育てできる世の中に。夜泣きや寝かしつけに悩むママ・パパに向けた、ねんねのプロ(乳幼児睡眠コンサルタント)を紹介するサイトです。

ねんねBASE」の特徴をまとめると以下の通りです。
・登録されているプロは資格保有者のみ
・相談者に合うプロをマッチングしてくれる
・プロの紹介内容から自分で選択することも可能
・プロの相談料金の比較も可能
・マッチングに関する手数料は無料、プロに相談料を支払うだけでいい
・レビューで利用者の声も読める

問い合わせからマッチングまでの流れ

出産予定日までそんなに期間もなかったので、さっそく合いそうなプロの人を紹介してもらいたい。
問い合わせフォームへ連絡を入れてみたところ、当日中に指定のアドレスへメールが来ました。
そして翌日には事務局の方から電話を頂き、マッチングに関するヒアリングを受けました。

そこで私が希望した内容は以下の通りです。
しょっぱなから、かなり細かく依頼させて頂きました(笑)
出張訪問で実際に部屋を見て頂いて、具体的な提案を受けたい
・子どもの寝床の具体的な位置を知りたい
・窓やエアコンの位置を見て光や風の対策方法を知りたい
お昼寝に最適な場所も知りたい
寝具選びのポイントを教えてほしい
・できるだけ長く使える寝具やベッドを知りたい
寝かしつけの方法やNG行為なども指導頂きたい
・初めての育児なので、初心者に寄り添ってもらえそうな優しいプロの方がありがたい

ヒアリング時には、コンサルを受けたいタイミングや出産予定日を聞かれました。
そしてその夜には2名のプロをメールで紹介を頂きました。
その際、もらった主な情報は以下の通りです。
コンサルタント名
紹介URL
相談時間/相談料
相談できる内容や範囲 など

ここからコンサルを依頼するプロを選出、2週間後に出張相談を受けることしました。

次回は後半編として、実際のコンサル内容をご紹介したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました